ゆ、家を建てる

中古住宅検討~マイホームを手に入れるまでの過程を紹介します

【家づくり】家を購入しようと思ったきっかけ

家の購入に動き出したきっかけを整理してみました。
#読んでくれる人にはあまり役立たないかも(汗

(1)引っ越しの可能性が小
(2)家賃補助の終了
(3)子供の小学校入学
(4)賃貸マンションの広さ・部屋数
(5)死亡保険の一環
(6)生活が若干落ち着いたタイミング

以下に補足します。

 

(1)引っ越しの可能性が小
就職してから、隣りの県までではありますが転勤・結婚・社宅の閉鎖などがあり、7回もの引っ越しを経験してきました。その後の転勤の可能性と、単身赴任は避けたかったため賃貸暮らしをしてきました。今の賃貸マンションでの生活も7年となり、会社生活もある程度過ごすと先の想像もつきやすくなりました。引っ越しの可能性は小さくなったと考え、コロナの影響もあって海外赴任の可能性も下がりました(わざわざ海外出張・海外赴任しなくても海外のパートナーとある程度協業できるということが認知)。もし近県への転勤が発生したとしても、ほとんどの転勤先候補へはなんとか通うことができるだろうという判断もしました。

f:id:yu_ie:20211007163008p:plain

(2)家賃補助の終了
私が働く会社には家賃補助の制度がありましたが、いよいよ打ち切りとなる年齢が迫ってきていました。それまでは転勤の可能性や子育てで余裕がなく、家賃も大幅に抑えられていたことから、あまり深く考えずに賃貸生活をおこなっていました。いざ、家賃補助の打ち切り期限の事前通知を1年前に受け、月々の支払いの大きさも考えたときに、家を購入したほうが良いのでは?と考えました。購入vs賃貸継続についてはもう少しシミュレーションもしたので、またの機会に書きます。

(3)子供の小学校入学
子供が1年半後に小学生となるタイミングとなり、入学してから学区が違う家を購入すると転校が必要になります。それは避けたいという妻の思いがあり、入学までに住める家探し、もしくは今の賃貸マンションと同じ学区での家探しを始めました。

f:id:yu_ie:20211007164317p:plain

(4)賃貸マンションの広さ・部屋数
2人の子供に恵まれたこと、物が多すぎ&なかなか捨てられない性格なこと、コロナによってテレワークが基本的な働き方となったことにより、現在の3DKの賃貸マンションでは近い将来に手狭となることが予想できました。また、夫婦ともに田舎の戸建てで暮らしてきたため、子供にも1人1部屋を与えたいという思いもありました。

f:id:yu_ie:20211007094053p:plain

(5)死亡保険の一環
2人目の子供が生まれ、死亡保険の金額も多少増額しなければならないと考えるなか、必要な金額の大半は生活基盤を守るためであることは理解していました。大きな死亡保険が必要となるのは子供が大学へ行き、働けるようになるまでがメインであり、そこを保険で準備するか、住宅ローンの団体信用保険として準備するかを考えたときに、家の購入も視野に入れるべきと考えました。


(6)生活が若干落ち着いたタイミング
コロナの影響も若干落ち着き(Go To トラベルが始まった頃)、下の子も1歳を越え、その他の家庭内事情も片付いて、内見に行きやすい状況になりました。本当はもう半年早く家探しを始めたかったのですが、不可抗力については仕方がありません。

 

そんなこんなで、我が家の中古住宅探しが始まりました。